コンサルタントの北岡秀紀さん(師匠)とランチしてきました
この会話で「楽しさを感じない」というような発言をしていますが、僕、一応経営自体は楽しんでやってます。
言いたいのは、本質的に言えばビジネスそのものは楽しいものではないよねってコト・・・
伝わりますかね?
ビジネスは数字が正解であり、目指す数字がゴール。
職人は数字では測れない。永遠にゴールなし。
この違いの部分のことです。
モテたいオヤジ代表の北岡さんがこっそりYouTubeをはじめる件
オシャレなコンサルタントとしても有名な北岡さんですが、モテおじをテーマにしたYouTubeチャンネルを開設されるとのこと。
実は2人とも、ファッションコンサルタントの大山旬さんに個別プロデュースしていただいた経緯もあります。
北岡さんのファッション事情も赤裸々に語っていただきました。
人生の価値はいろんなことを「体験」することだよねって話
人は買い物をする時も、モノが欲しいのではなくてその先の体験を購入しています。
死ぬときにお墓に持っていけるのも、何を体験したか?どういう思い出があるのか?だけです。
そこへフォーカスして人生を設計する北岡さんが今やりたい「体験」とは・・・?
体験に対するアイディアを語ってる2人の動画です。
経営者を取り巻く環境とビジネスの優先順位について語りました
経営者としてのスタンスや、経営者を取り巻く環境について語りました。
家族、遊び、健康、ビジネスへの価値観・・・
経営者である前に1人の人間として。
師匠である北岡さんの生き様や価値観は僕の人生を大きく飛躍するきっかけになりました。
さて、これから何にチャレンジしようか・・・
40歳を超えた僕はそろそろネクストステージへ進もうかと思います。
まとめ
今回のゲストは僕の師匠ということで、終始緊張気味の僕でしたが・・・
改めて僕のこれまでと今後を見直す機会となりました。
職人から経営者へ変わり、次のチャレンジへ。
とりあえずはYouTubeでいろいろトライしてみたいと思ってます。


最新記事 by 鈴木和敏 (全て見る)
- 音声配信プラットフォームのスタンドFMにて「脱職人FM(仮)」配信してる話 - 2021年1月9日
- 髪書房さんの美容業界専門WEBメディア「ボブログTV」に動画出演しました。 - 2021年1月2日
- 福島市にメンズ美容サロン「カミケンオム」をオープンした話 - 2020年12月20日
コメント